鍋島

鍋島

鍋島様式

鍋島焼が江戸時代から伝統のルールとして大事に守り続けてきた様式美で、染付1色(青)・赤絵付3色(赤・黄・緑)によって構成されています。また、青1色で描かれるものは染付として分類されています。極細密で丁寧に描かれた線、その中を何度も重ねた淡いグラデーションで表現することで、凛とした品格が醸し出されます。献上品であった鍋島の伝統文様は、煌びやかな中にも日本古来の奥ゆかしさを感じることができるデザインになっています。


鍋島青磁

鍋島青磁とは、大川内山で採掘さた良質な青磁鉱を原料に、門外不出の秘伝調合によって生み出された、緑に発色する希少な釉薬のこと。厚くかかった部分は色濃く、薄くかかった部分は下地の影響で薄緑色になるため、このコントラストの差によって器の中に幅広いグラデーションを生み出し、奥行き感を引き立たせる鍋島焼の伝統技法のひとつです。

${ currentAttribute.value }
  • ${ option.name }